INTERNSHIP
ワークショップ情報
- プログラム内容
- 実施概要
- 選考フロー
- 参加者の声
プログラム内容
現場配属型4daysウィンタープログラム
現場受け入れ
例:打ち合わせへの同行、お客様訪問、モデルルームの確認、社員インタビュー、現地調査等
物件見学・座談会等
- 体験内容の共有
- :それぞれの部署で経験したこと学んだことを学生同士で発表します。
- 物件見学
- :当社の代表物件をご案内いたします。
- 座談会
- :若手社員との座談会を実施いたします。
実施概要
-
応募条件
全学年・全学部の方
※学部・学科・学年は問いません。 -
場所
東京建物八重洲ビル(本社)
※社員の担当物件やモデルルームに足を運んでいただく可能性もございます。 -
受入期間
第1ターム:1月20日(火)~23日(金)
第2ターム:1月27日(火)~30日(金)
第3ターム:2月3日(火)~6日(金)
※各日9:00~17:30を予定しております。
※多少前後する可能性がありますので、予めご了承ください。 -
応募方法
当社の選考に関する情報はマイページを通じてご連絡をいたしますので、
当社へ少しでもご興味がある方は、まずはマイページエントリーをお願いいたします!
みなさんのエントリーをお待ちしています! -
交通費・宿泊費
会社の規定に則り支給。
-
お問い合わせ
東京建物株式会社
人事部 人材開発グループ
E-mail:internship@tatemono.com
選考フロー
エントリーシート・
動画・WEBテスト

グループ
ディスカッション選考

一次面接選考

二次面接選考
参加者の声
リアルな仕事と人に触れて、
入社したいと確信。
他のインターンシップでは、社員との交流や模擬ワークの体験はできても、実務の解像度が低く、自分の適性を判断しきれず不安を感じていました。現場配属では、一社員のように業務を体験し、興味や適性を確かめられただけでなく、社員と4日間密に関わり社風を体感したことで、漠然とした志望度が確信へと変わりました。

実務のギャップに惹かれ、
入社への決定打に。
何も包み隠すことのないプログラムであったため、表面では捉えることのできなかった仕事の真骨頂を見られることができ、今まで不明瞭であった仕事への不安が払拭されました。現場配属では自身の思い描くイメージとの違いを痛感しつつ、社員さんの実直な姿勢と実務の泥臭いギャップに惹かれたことで、入社への決定打となりました。

現場を学び、胸躍る瞬間を探る。
机上で学んできた再開発事業の現場を知りたいという思いから、都市開発事業第二部に配属。想像以上に幅広く地道な業務に驚きつつ、目まぐるしく過ぎる日々に胸を躍らせたことを今でも鮮明に覚えています。百聞は一見に如かず、自分自身に対する解像度を上げることができる絶好の機会ですので、ぜひ活用してみてください。

東建の人となりを知る。
社員と4日間伴走し、「若手の裁量権」を言葉だけでなく肌で体感。常に目的と意味から行動を逆算する姿勢を目の当たりにし、「やりたい」を仕事にできる文化を実感しました。面倒見の良い皆様との対話・徹底した「相手目線」の仕事から東建の強みである“人の良さ”を自分なりに言語化できたことが最大の収穫です。
