サステナビリティ開示トピック及び指標
米国サステナビリティ会計基準審議会(SASB)が公表する最新のSASBスタンダード 不動産の要求項目に基づいて情報を開示しています。
トピック | 指標 | 測定単位 | コード | 開示箇所 |
---|---|---|---|---|
エネルギー 管理 |
不動産物件セクター別の延床面積の割合としてのエネルギー消費データ・カバレッジ | 床面積のパーセンテージ (%) | IF-RE-130a.1 | ー |
不動産物件セクター別の
|
ギガジュール(GJ)、 パーセンテージ(%) |
IF-RE-130a.2 |
編集方針
|
|
データ集 |
||||
不動産物件セクター別のデータ・カバレッジを有するポートフォリオ・エリアにかかるエネルギー消費量の前年同期比の変動割合 | パーセンテージ (%) | IF-RE-130a.3 |
データ集
|
|
不動産物件セクター別の
|
床面積のパーセンテージ (%) | IF-RE-130a.4 |
データ集
|
|
建物のエネルギー管理に関する考慮事項を、不動産物件投資分析及び事業戦略に統合する方法の記述 | 該当なし | IF-RE-130a.5 | 環境マネジメント | |
TCFD提言に基づく情報開示 | ||||
水管理 |
不動産物件セクター別の
|
床面積のパーセンテージ (%) | IF-RE-140a.1 |
データ集
|
不動産物件セクター別の
|
千立方メートル(m3)、 パーセンテージ(%) |
IF-RE-140a.2 |
データ集
|
|
不動産物件セクター別のデータ・カバレッジを有するポートフォリオ・エリアにかかる取水量の前年同期比の変動割合 | パーセンテージ (%) | IF-RE-140a.3 |
データ集
|
|
水管理リスクの記述並びに当該リスクを緩和するための戦略及び実務の説明 | 該当なし | IF-RE-140a.4 | 環境マネジメント | |
水資源 | ||||
テナントの サステナビリティ・ インパクトの管理 |
不動産物件セクター別の
|
床面積のパーセンテージ(%)、平方メートル(m²) | IF-RE-410a.1 |
脱炭素社会の推進
|
不動産物件セクター別の
|
床面積のパーセンテージ (%) | IF-RE-410a.2 | ー | |
テナントのサステナビリティ・インパクトを測定し動機付けし改善するためのアプローチについての説明 | 該当なし | IF-RE-410a.3 |
脱炭素社会の推進
|
|
気候変動への 適応 |
不動産物件セクター別の100年確率洪水地帯に所在する不動産物件の面積 | 平方メートル(m2) | IF-RE-450a.1 | ー |
気候変動リスク・エクスポージャー分析、システマティックなポートフォリオ・エクスポージャーの程度、及びリスクを緩和するための戦略の記述 | 該当なし | IF-RE-450a.2 | TCFD提言に基づく情報開示 |
活動指標 | 測定単位 | コード | 開示箇所 |
---|---|---|---|
不動産物件セクター別の資産数 | 数 | IF-RE-000.A | ー |
不動産物件セクター別のリース可能床面積 | 平方メートル (m2) | IF-RE-000.B | 有価証券報告書 - 第207期 |
不動産物件セクター別の間接管理資産の割合 | 床面積のパーセンテージ (%) | IF-RE-000.C | ー |
不動産物件セクター別の平均稼働率 | パーセンテージ (%) | IF-RE-000.D | ー |