TNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース)が推奨する開示項目に基づいて情報を開示しています。
TNFD提言推奨開示項目 | 開示箇所 |
---|---|
ガバナンス | |
a) 自然関連の依存、インパクト、リスクと機会に関する取締役会の監督について説明する |
TNFD提言に基づく情報開示
|
b) 自然関連の依存、インパクト、リスクと機会の評価と管理における経営者の役割について説明する |
TNFD提言に基づく情報開示
|
c) 自然関連の依存、インパクト、リスクと機会に対する組織の評価と対応において、先住民族、地域社会、影響を受けるステークホルダー、その他のステークホルダーに関する組織の人権方針とエンゲージメント活動、および取締役会と経営陣による監督について説明する |
TNFD提言に基づく情報開示
|
戦略 | |
a) 組織が特定した自然関連の依存、インパクト、リスクと機会を短期、中期、長期ごとに説明する |
TNFD提言に基づく情報開示 |
TNFD提言に基づく情報開示 |
|
b) 自然関連の依存、インパクト、リスクと機会が、組織のビジネスモデル、バリューチェーン、戦略、財務計画に与えたインパクト、および移行計画や分析について説明する |
TNFD提言に基づく情報開示 |
TNFD提言に基づく情報開示 |
|
TNFD提言に基づく情報開示 |
|
c) 自然関連のリスクと機会に対する組織の戦略のレジリエンスについて、さまざまなシナリオを考慮して説明する |
- |
d) 組織の直接操業において、および可能な場合は上流と下流のバリューチェーンにおいて、優先地域に関する基準を満たす資産および/または活動がある地域を開示する |
TNFD提言に基づく情報開示 |
リスク管理 | |
a) (i)直接操業における自然関連の依存、インパクト、リスクと機会を特定し、評価し、優先順位付けするための組織のプロセスを説明する |
TNFD提言に基づく情報開示
|
a) (ii) 上流と下流のバリューチェーンにおける自然関連の依存、インパクト、リスクと機会を特定し、評価し、優先順位付けするための組織のプロセスを説明する |
TNFD提言に基づく情報開示
|
b) 自然関連の依存、インパクト、リスクと機会を管理するための組織のプロセスを説明する |
TNFD提言に基づく情報開示
|
c) 自然関連リスクの特定、評価、管理のプロセスが、組織全体のリスク管理にどのように組み込まれているかについて説明する |
TNFD提言に基づく情報開示
|
指標と目標 | |
a) 組織が戦略およびリスク管理プロセスに沿って、マテリアルな自然関連リスクと機会を評価し、管理するために使用している測定指標を開示する |
TNFD提言に基づく情報開示
|
b) 自然に対する依存とインパクトを評価し、管理するために組織が使用している測定指標を開示する |
TNFD提言に基づく情報開示
|
c) 組織が自然関連の依存、インパクト、リスクと機会を管理するために使用しているターゲットと目標、それらと照合した組織のパフォーマンスを記載する |
TNFD提言に基づく情報開示
|
データ集
|